1. 彫り
革をぬらし、下絵を革に写してから、刻印で彫ります。

2. 部分染め
彫り上がった牛革全体を刷毛で湿らせてから、ターキスブルーという液体染料を薄めてから、刷り込み刷毛で貝やタツノオトシゴに色を付けていきます。薄い色を何度も刷り込みます。乾燥してから少し濃いめの染料で濃淡を付けます。

3. 防染~全体染め
全体染めで、タツノオトシゴの体と貝類の部分が染まらないように防染します。細筆の先に防染用の白い液体をつけて、慎重に防染していきます。
防染した部分が乾いたら、薄い紺色を作り、刷り込み刷毛で全体を染めていきます。染めては乾燥を繰り返し、少しずつ紺色を濃くして、思う色まで染まった段階で布を使って艶出しします。

4. 本裁ち
よく乾かしてから本裁ちします。前胴やマチの部分もここで一緒に本断ちします。

5. 白のアクセント
本裁ちした後に、アクリル絵の具の白色で、タツノオトシゴの貝、波の泡、腹部の模様に白を入れます。細かな部分は慎重に筆を置いていきます。タツノオトシゴの目に黒色を入れて、全ての染めが終わりました。

6. ミシン縫い~仕上げ
本体とそれぞれのパーツを貼り合わせ、周囲をミシンで縫います。
革を貼り合わせた切り口にヤスリを掛け、ふのり磨きをします。コバ液を付けて、切り口をきれいに整えます。
最後に仕上げ剤をかけて、乾燥させます。

7. タツノオトシゴのシンプル名刺入れの完成です
仕上げ剤を掛け、半日ほど乾燥させました。長い工程を経てようやくタツノオトシゴのシンプル名刺入れが完成しました。

名刺入れの作品販売は、こちらから
名刺入れの作品販売

I 工房ゆんたくのトップページ I
I 革工房YUNTAKU I 作品紹介 I 制作工程 I
I 沖縄時間 I 写真展 I じょ~と~写真館 I
I 作品販売 I
I ブログ「工房ゆんたく」 I 工房ゆんたく 公式 facebook I 工房ゆんたく Twitter I

ご意見お問い合わせは フォームメール をご利用下さい。