ザトウクジラ,ザトウクジラのシステム手帳,システム手帳

在庫切れになっていた「ザトウクジラのシステム手帳(ミニサイズ)」を牛革(栃木レザー)を使用しステッチの色を変えて作りました。
ザトウクジラをデザインした、手作り牛革製のシステム手帳です。これまでゴート(山羊の革)を使って作ってきましたが、ここ1、2年の間、質の良いゴートが手に入りにくくなりました。このため、システム手帳の表革を牛革に変えて作りました。クジラの中でも、慶良間諸島など沖縄近海で見られるザトウクジラ。このザトウクジラを図案にして、革製のシステム手帳にしました。表革は牛革を使用し、手縫いで仕上げています。

手作り牛革製 ザトウクジラのシステム手帳(ミニサイズ)
手作り牛革製 ザトウクジラのシステム手帳(ミニサイズ)

詳細は、下記販売ページをご覧下さい。

ザトウクジラのシステム手帳

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

少ししめらせた布で丁寧に拭いて、細かな汚れやほこりを取り除きます。仕上げ用の白い液を刷毛で、むらにならないように注意してぬります。完全に乾燥させてから、もう一度液をぬって乾燥させます。
最後にボタンを取り付けて、すべての作業が終わりました。

牛革製ザトウクジラのシステム手帳
仕上げ用の液をぬっています
牛革製イルカのシステム手帳
ボタンを取り付けています

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

やすりで、縫い合わせた部分をけずってから、ふのりをつけて磨きます。桜の木で作られた工具を使って、しっかり、ていねいに磨きます。コバの染料をぬって合わせ目の部分の仕上げが終わりました。
※ コバとは、裁断した革の断面のこと

ふのりをつけ、桜の木で作られた工具を使って、磨きます
コバの染料をぬって合わせ目の部分の仕上げます

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

表革と裏革を貼り合わせた部分にやすりをかけます。さらに専用の工具を使って、エッジ部分も切り落とします。細かな下処理をしておかないと、コバ液をつけたときに綺麗に仕上がりません。
どんな手仕事も目に見えないところの仕事が、とても大切なのだと感じます。

表革と裏革を貼り合わせた部分にやすりをかけます
専用の工具を使って、エッジ部分を切り落とします

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

手縫い用の麻糸に蝋をつけ、菱目で開けた穴を縫います。針に糸を通して、一針一針、縫っていきます。ベルトとペン入れの端は二重に縫います。

イルカのシステム手帳を一針一針、縫っています
ザトウクジラのシステム手帳の手縫いが終わりました

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

表革と裏革を貼り合わせた後に、手縫いのための穴を開けます。
表革にラインをつけます。慎重に菱目で穴を開けていきます。

手縫いのための穴開け イルカのシステム手帳
手縫いのための穴開け ザトウクジラのシステム手帳

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

表革と裏革を貼り合わせます。両端から合わせていき、中央でほんの少しゆるみを残しておきます。

表革と裏革の貼り合わせています
表革と裏革の貼り合わせが終わりました

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

表革と裏革を貼り合わせる前に、ベルトとペン入れを表革に取り付けます。

ベルト、ペン入れを取付けたザトウクジラのシステム手帳
ベルト、ペン入れを取付けたイルカのシステム手帳

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

中央に金具を取り付けます。さらに金具の裏部分が表側に響かないように、芯材を貼っておきます。
金具止めの裏にも、金具をつけたビスが表側に響かないように丸い当て革をします。

中央に金具を取り付けます
裏部分の補強

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

システム手帳,制作工程

小型のシステム手帳の裏側は、重くならないように豚革を使います。金具が当たる部分には表側と同じものを使うことにしました。
作ったときには気づいていませんでしたが、数年間使っていたシステム手帳の内側を見たら、片側だけ金具の跡がくっきりと付いていました。
豚革に金具当て部分を付けて、ミシン縫いします。

金具当て部分をミシン縫いしています
金具当て部分が縫い終わりました

販売ページをご覧下さい。

システム手帳

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく