展示即売会,観音崎自然博物館「あにぷらまつり」

午前8時に観音崎自然博物館に着きました。一昨年と同じ部屋の入口近くに、長机と椅子が準備されていて、机の上には「工房ゆんたく」と書かれた紙が置かれていました。。
どんなふうに商品を並べるか、レイアウトや配色を考えながら商品を並べました。たった一日のうち5時間ほどのお店屋さんですが、店員さんになったようでわくわくします。
博物館の開館は9時なので、少しずつお客さんが入った来ました。販売は10時からなので、あと一時間ほどありますが、博物館の展示品を見ながらそれぞれの店の商品も見ていってくれています。

午前10時。「販売開始」の放送が入り、いよいよ開店です。色々な方が見に来て下さいました。皆さんそれぞれに、ごひいきの生き物がいるようです。小さな子も海の生き物の名前を沢山知っていて驚きました。今回作った「メンダコ」たちは、メンダコ好きの方達に好評でした。
マッコウクジラの皿、タツノオトシゴの柄も気に入って頂けました。一つだけ牛たちが三線を弾いているトレーを置いていましたが、何と三線を教えているという方の目にとまり、買って頂けました。
どんな出会いがあるのか、人とものとのご縁を感じました。

あにぷらまつりへいらして下さった皆様、さらに工房ゆんたくの手作り品をご購入下さった皆様、ありがとうございます。

あにぷらまつり会場、観音崎自然博物館
あにぷらまつり会場、工房ゆんたくの展示スペース
あにぷらまつり会場、工房ゆんたくの展示の様子

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴのパスケース(定期入れ),パスケース(定期入れ),展示即売会,観音崎自然博物館「あにぷらまつり」

明日3月9日、あにぷらまつり2025開催です。出品の作品をご紹介します。タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)は、これまで作ってきたパスケース(定期入れ)の型紙を見直し、新たに作り直してみました。
試作してみたものを「あにぷらまつり」で販売します。使ってみて、その使い勝手の感想を頂けたら嬉しいです。
Suica、PASMOなど交通系ICカードを出しやすく、落ちにくくするために縦の長さを少し長くしてみました。周囲はこれまで通り、手縫いでかがりました。図柄は「タツノオトシゴ」です。
たった一日のうちの数時間ですが、来て下さった方と革作りのお話もできたらと願っております。会場には多くの手作り作品があります。どうぞ「あにぷらまつり」にいらして下さい。

「あにぷらまつり」
2025年03月09日(日) 10:00~15:00
観音崎自然博物館

手作り牛革製 タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

観音崎自然博物館「あにぷらまつり」公式ホーページ

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴ,タツノオトシゴの三つ折りキーホルダー,三つ折りキーホルダー,展示即売会,観音崎自然博物館「あにぷらまつり」

あにぷらまつり2025まで、あと4日です。出品の作品をご紹介します。タツノオトシゴの三つ折りキーホルダーは、現在販売中の商品と少だけし図柄を変えて作りました。
たった一日のうちの数時間ですが、来て下さった方と革作りのお話もできたらと願っております。会場には多くの手作り作品があります。どうぞ「あにぷらまつり」にいらして下さい。

「あにぷらまつり」
2025年03月09日(日) 10:00~15:00
観音崎自然博物館

手作り牛革製 タツノオトシゴの三つ折りキーホルダー

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

観音崎自然博物館「あにぷらまつり」公式ホーページ

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

展示即売会,海の生き物のキーホルダー,観音崎自然博物館「あにぷらまつり」,革小物

「あにぷらまつり」まで、もうあと一週間を切りました。
メンダコ、コブシメ、ハダカハオコゼ、メリベウミウシ、コクテンフグ、タツノオトシゴなどの出品商品も出来上がりました。
当日の出品商品に値札をつけて、一覧表にしました。革工房ゆんたくで販売している商品も加えます。
どんなふうに商品を並べるか、お借りする長机一脚分のレイアウトを考えるのは、子どもの頃のお店屋さんごっこのようで楽しくなります。
たった一日のうちの数時間ですが、来て下さった方と革作りのお話もできたらと願っております。会場には多くの手作り作品があります。どうぞ「あにぷらまつり」にいらして下さい。

「あにぷらまつり」
2025年03月09日(日) 10:00~15:00
観音崎自然博物館

手作り牛革製 メンダコ、コブシメ、ハダカハオコゼなど海の生き物のキーホルダー

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

観音崎自然博物館「あにぷらまつり」公式ホーページ

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴ,タツノオトシゴのパスケース(定期入れ),パスケース(定期入れ),展示即売会,観音崎自然博物館「あにぷらまつり」

これまで作ってきたパスケース(定期入れ)の型紙を見直し、新たに作り直してみました。
試作してみたものを「あにぷらまつり」で販売します。使ってみて、その使い勝手の感想を頂けたら嬉しいです。
Suica、PASMOなど交通系ICカードを出しやすく、落ちにくくするために縦の長さを少し長くしてみました。周囲はこれまで通り、手縫いでかがりました。図柄は「タツノオトシゴ」です。
3月9日の観音崎自然博物館「あにぷらまつり」で販売します。

「あにぷらまつり」
2025年03月09日(日) 10:00~15:00
観音崎自然博物館

手作り牛革製 タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)

詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。

観音崎自然博物館「あにぷらまつり」公式ホーページ

パスケースの詳細は、下記販売ページをご覧下さい。

パスケース

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴ,タツノオトシゴのパスケース(定期入れ),パスケース(定期入れ)

在庫切れになっていた「タツノオトシゴのパスケース」のデザインを変更しました。
タツノオトシゴをデザインした、手作り牛革製のパスケース(定期入れ)です。図案は表側に2頭のタツノオトシゴと青い珊瑚。裏側にも小さな貝殻を入れました牛革を使用し、一つ一つ手縫いで仕上げている手作り本革製のパスケース(定期入れ)です。Suica、PASMOなど交通系ICカードなども使用できます。

手作り牛革製 タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)
手作り牛革製 タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

シンプル名刺入れ,タツノオトシゴ,タツノオトシゴのシンプル名刺入れ,名刺入れ

「タツノオトシゴのシンプル名刺入れ」デザインを変えて販売開始しました。
タツノオトシゴのシンプル名刺入れのデザインを少しだけ変えました。
伊豆の大瀬崎でダイビングをしたときに、初めて本物のタツノオトシゴに出会いました。子どもの頃から図鑑でしか知らなかったタツノオトシゴは、海草の間にいました。小さな小さなタツノオトシゴが、かつて見た形に通り、不思議なかわいらしい姿をしていました。
革工房ゆんたくのシンプル名刺入れは、牛革を使用し、一つ一つ手作りで仕上げている本革製の名刺入れです。裏革は貼らず、染料をかけてからふのりで磨きました。シンプルですが収納力のある名刺入れです。

タツノオトシゴのシンプル名刺入れ

詳細は、下記販売ページをご覧下さい。

タツノオトシゴのシンプル名刺入れ

シンプル名刺入れ

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

シンプル名刺入れ,名刺入れ

「シンプル名刺入れ」の在庫を増やしました
在庫切れで、ご迷惑をお掛けしていました「シンプル名刺入れ」の在庫を増やしました。
工房ゆんたくの「シンプル名刺入れ」は手作り牛革製です。ザトウクジラ、イルカ、タツノオトシゴ、桜と親子猫の柄があります。シンプルですが丈夫で、収納力のある名刺入れです。牛革を使用し、一つ一つ手作りで仕上げている本革製の名刺入れです。

シンプル名刺入れ

詳細は、下記販売ページをご覧下さい。

シンプル名刺入れ

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴ,タツノオトシゴのパスケース(定期入れ),パスケース(定期入れ)

「タツノオトシゴのパスケース」のデザインを変えました。 在庫切れになっていた「タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)」をデザインを変えて作りました。ステッチを紺色にして、下地の色も濃紺にしました。

タツノオトシゴをデザインした、手作り牛革製のパスケース(定期入れ)です。図案は表側に2頭のタツノオトシゴと青い珊瑚。裏側にも小さな貝殻を入れました。牛革を使用し、一つ一つ手縫いで仕上げている手作り本革製のパスケース(定期入れ)です。Suica、PASMOなど交通系ICカードなども使用できます。
タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)表側
タツノオトシゴをデザインした、手作り牛革製のパスケース(定期入れ)です。図案は表側に2頭のタツノオトシゴと青い珊瑚。裏側にも小さな貝殻を入れました。牛革を使用し、一つ一つ手縫いで仕上げている手作り本革製のパスケース(定期入れ)です。Suica、PASMOなど交通系ICカードなども使用できます。
タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)裏側

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく

タツノオトシゴ,革の額絵,革絵 海の生き物「タツノオトシゴ」

革絵 海の生き物「タツノオトシゴ」は、ゴート(山羊革)を使用し、一点一点ベベラなどの刻印で描いた本革製の革絵です。
伊豆の大瀬崎でダイビングをしたときに、初めて本物のタツノオトシゴに出会いました。子どもの頃から図鑑でしか知らなかったタツノオトシゴは、海草の間にいました。小さな小さなタツノオトシゴが、かつて見た形に通り、不思議なかわいらしい姿をしていました。何とも愛らしい、タツノオトシゴを革絵 海の生き物の図案にしました。
白い額の中に水色のマットを入れ、紺色に染めた革絵を入れました。全体がグラデーションになるように考えました。

革絵 海の生き物「タツノオトシゴ」

詳細は、下記販売ページをご覧下さい。

革絵 海の生き物「タツノオトシゴ」

革の額絵

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく