0
¥0

現在カート内に商品はございません。

  1. ニュース一覧
  2. |
  3. 手作り牛革製 マッコウクジラの小物入れ

2025/03/03

手作り牛革製 マッコウクジラの小物入れ

床革を使い、マッコウクジラの小物入れに使いました。 1.4㎜の表革を染めてからマッコウクジラの形にします。床革をふのりの液に浸してから乾燥させ、マッコウクジラの裏に貼ります。全体を湿らせてから皿の形になるように、縁の部分だけを手で曲げていきます。 形が整うまで乾かします。乾いてからコバ仕上げをして、最後に仕上げ剤をかけます。 ※スキ(革漉き):革を薄く加工する工程です。 ※床革:厚い皮革は、使用目的により銀面(皮の表面側)のついた層と、その下層部分に分けられます。この下層部分を床革といいます。 3月9日の観音崎自然博物館「あにぷらまつり」で販売します。

手作り牛革製 タツノオトシゴのパスケース(定期入れ)

「あにぷらまつり」
2025年03月09日(日) 10:00~15:00
観音崎自然博物館

観音崎自然博物館「あにぷらまつり」公式ホーページ

カテゴリ一覧

ページトップへ